« Ubuntu9.04->9.10アップデート | トップページ | ホンダの工場視察会 »

2009年11月 2日 (月)

Ubuntu9.10

Ubuntu9.10をクリーンインストールしてみました。
先日9.04からのアップグレードをしたのですが、
トラブルが多く使い物にならなくなったので、新規で環境構築です。
現在9.04を使っている方、アップグレードはお勧めしません。

64bit版のAlternateCDからインストールしました。
最初に聞かれるキーボードの意味がわからなかったです。
適当に選んで、問題ありませんでしたが・・・。
その他は9.04と同様にインストールできました。

アップグレードでは気づかなかった変更点がたくさんありました。
アップグレードでは設定が引き継がれるのでわからなかったようです。
・IBus
 日本語入力がIBusとかいうのになってますね。
 ただ使いにくいです。WebのFlash内に入力できない問題もありました。
 SCIMに変更してしまいました。
・FireFox3.5
 ページ表示が速くなっているようです。
 強制終了の頻度も減ってたらいいですがどうでしょ・・・。
・ソフトウェアセンター
 たくさんあるソフトから目的のソフトが探しやすくなっています。
・起動が遅くなった
 起動は9.04より少し遅くなっているように感じます。
 特にlxdeでログインした後のデスクトップが出るまでが長い。
 9.04+lxdeだとログインして2,3秒でデスクトップ画面が出てたのに、
 9.10+lxdeだと15秒くらいかかります。
 ディスクアクセスもしていません。なにやってるんでしょうね。
 gnomeでは9.04とあまりかわらないです。
 何かの陰謀?(lxdeだとsleep(10)とかやってるのか?)

大まかにはこんな感じです。
9.04から9.10にする価値ってあまり無いような気もします。
9.04のほうが何もかもがサクサク動いて快適でした。
9.10はなんか裏でいろいろ動いている感じです。
IBusとかまだまだ未成熟の機能も入れてきてますし、安定感も9.04のほうが上です。
まぁ、これからのアップデートに期待ですかね。
(正直、9.04に戻そうかとも思っていますが・・・)

« Ubuntu9.04->9.10アップデート | トップページ | ホンダの工場視察会 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ubuntu9.10:

« Ubuntu9.04->9.10アップデート | トップページ | ホンダの工場視察会 »