« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月18日 (水)

CSSD-SM128NJ2

CFDのCSSD-SM128NJ2というSSDを買ってみました。
プチフリで有名なJ-MicronのJM602コントローラの後継のJM612コントローラのものです。
キャッシュも64MBありプチフリは改善されているんじゃないかってことで手を出しました。

マザー : GA-E7AUM-DS2H
CPU : Core 2 Duo E7300 (@3.0GHz)
SSD : CSSD-SM128NJ2 (AHCI)
VGA : GeForce8600GT
OS : WindowsXP Home
という環境を作ってみました。

定番のCrystalDiskMarkは下の通りです。
CFDのHPにあるベンチマークと大差ありません。

気になるのは、計測ごとに大きく数値が変わることです。
CrystalDiskMarkでは5回計測する設定をしていますが、
その一回一回で書き込み(特にシーケンシャル)の数値が大きく変わります。
70~150MB/secで変化していました。
コンスタントに速度は出ないようです。
キャッシュのフラッシュのタイミングなどあるんでしょうかね。
ブラウジングくらいしかしていませんが、プチフリは無いようです。

XPの起動はかなり速いです。
リードが250MB/secありますから、RAIDしなくても一台でも十分ですね。
・XPHome(SP3)をインストール
・自動更新を全部
、Nvidiaのドライバ、Realtekオーディオドライバをインストール
・スワップファイル無し
・システムの復元無し
とこれだけしたところの起動はこんな感じです。

まだ使い込んではいませんが、結構いいと思います。
このSSDは他のSSD比べて値段が安いほうなので、
いまから買うならお勧めになると思います。

2009年11月15日 (日)

ホンダの工場視察会

先週、ホンダの株主向け鈴鹿工場の工場視察会に行ってきました。
毎年希望者が多く、抽選でなかなか当たらないのですが、
今年は運良く当たりました。
平日だったので仕事を休んでの参加です。
こういう機会はめったに無いので貴重です。

簡単に業績説明と鈴鹿工場の説明を聞いた後、いざ工場へ。
溶接、組立を実際に見ることができました。
車を作る工場を生で見たのは初めてだったので、
とても興味深く面白かったです。
1時間ほどでしたが、私は小学生のように周りを見渡して、
工場の方の説明に真剣に耳を傾けていました。

あと、お土産としてキーホルダーをいただきました。
バイクは詳しくないのですが、CB750というバイクの絵が描かれたものです。

ホンダさん、ありがとうございました。

2009年11月 2日 (月)

Ubuntu9.10

Ubuntu9.10をクリーンインストールしてみました。
先日9.04からのアップグレードをしたのですが、
トラブルが多く使い物にならなくなったので、新規で環境構築です。
現在9.04を使っている方、アップグレードはお勧めしません。

64bit版のAlternateCDからインストールしました。
最初に聞かれるキーボードの意味がわからなかったです。
適当に選んで、問題ありませんでしたが・・・。
その他は9.04と同様にインストールできました。

アップグレードでは気づかなかった変更点がたくさんありました。
アップグレードでは設定が引き継がれるのでわからなかったようです。
・IBus
 日本語入力がIBusとかいうのになってますね。
 ただ使いにくいです。WebのFlash内に入力できない問題もありました。
 SCIMに変更してしまいました。
・FireFox3.5
 ページ表示が速くなっているようです。
 強制終了の頻度も減ってたらいいですがどうでしょ・・・。
・ソフトウェアセンター
 たくさんあるソフトから目的のソフトが探しやすくなっています。
・起動が遅くなった
 起動は9.04より少し遅くなっているように感じます。
 特にlxdeでログインした後のデスクトップが出るまでが長い。
 9.04+lxdeだとログインして2,3秒でデスクトップ画面が出てたのに、
 9.10+lxdeだと15秒くらいかかります。
 ディスクアクセスもしていません。なにやってるんでしょうね。
 gnomeでは9.04とあまりかわらないです。
 何かの陰謀?(lxdeだとsleep(10)とかやってるのか?)

大まかにはこんな感じです。
9.04から9.10にする価値ってあまり無いような気もします。
9.04のほうが何もかもがサクサク動いて快適でした。
9.10はなんか裏でいろいろ動いている感じです。
IBusとかまだまだ未成熟の機能も入れてきてますし、安定感も9.04のほうが上です。
まぁ、これからのアップデートに期待ですかね。
(正直、9.04に戻そうかとも思っていますが・・・)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »