64bit版UbuntuでRealPlayer
64bit版ubuntu9.04を使っているときにRealPlayerをインストールしようとして、
ちょっとつまりました。
RealPlayerは32bit版しかないようです。
64bitシステム上でも32bitプログラムは動作するのですが、
RealPlayerのインストーラでライブラリがリンクできないとエラーが出ます。
調べてみるとこれはia32-libsというパッケージを入れればいいようです。
実際やってみて動きました。
これまでにAcrobat Readerとか32bitのプログラムを入れたりしていましたが、
ia32-libsが必要になったのは今回が初めてでした。
32bitプログラムを動かすには基本的に入れておくべきライブラリのようですね。
« レーザーマウスの光って | トップページ | AVEXの株主総会'09に行ってきました »
コメント