« Inspiron mini 12 にwindows2000 | トップページ | Inspiron mini 12 分解 »

2009年1月24日 (土)

A-N78HD + CF-RAID + ubuntu 8.10

A-N78HDというGeForce8200マザーにFUJITEKの333xCF4GをSD-SA1CF-W1で6枚つなぎ、
150xCF8Gを1枚玄人志向の変換基盤でPATAでつなぎました。
PATAの1枚を/bootパーティションにし、SATAの6枚をSoftwareRAIDで/パーティションにしました。
CPUはAthlon4850eです。ubuntuは8.10(x86_64)です。

RAID構築もでき、インストールが済んで再起動でつまずきました。
起動しません。<grub>プロンプトが出て止まっています。
再びインストールCDから起動し、原因を調べてみることに。
とりあえずカーネルのファイル名とinitrdのファイル名を確認して、
grubプロンプトから、root,kernel,initrdを直接指定してbootすると起動しました。
そしてgrubをインストールしなおしたら無事普通に起動するようになりました。
詳しくはよくわかりませんが、grubのインストールに失敗していたみたいです。

グラフィックドライバはプロプライエタリなドライバで動きました。
そのほかも特に問題なさそうです。
一度8.04LTSを入れたときにはグラフィックドライバがGeForce8200で
うまく動作しなかったのですが、
8.10なら大丈夫そうです。

« Inspiron mini 12 にwindows2000 | トップページ | Inspiron mini 12 分解 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A-N78HD + CF-RAID + ubuntu 8.10:

« Inspiron mini 12 にwindows2000 | トップページ | Inspiron mini 12 分解 »