« ストリートビューって・・・ | トップページ | T.photo 720 »

2008年8月 9日 (土)

SDでRAID0

またまた面白そうな製品が出ているようです。
CR-9000というものなんですが、SD6枚をRAID0でディスクにする製品です。
スペックを見ると結構速そうです。
特にSLCを使った場合は魅力的な速さです。

が・・・今SSDがいろいろ出てきて値下がりしています。
130MB/secはなかなか無いですが、コスト的にどうなんでしょうね・・・。
これとSLCのSD構築するとなると・・・
PhotoFastのWEBショップサイトで見てみると、SLCの4GBが7,980円です。 7,980x6+12,980=60,860円です。これで24GBです。
Mtronの32GBの書き込み80MB/secであれば5万切ります。
・・・まぁキワモノ好きな私のような人が選ぶ商品ですね。

PhotoFastのSLCのSDはあまり見かけないんですが、
どこかショップで見つけたら買ってしまうかも・・・。

« ストリートビューって・・・ | トップページ | T.photo 720 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SDでRAID0:

« ストリートビューって・・・ | トップページ | T.photo 720 »