ストリートビューって・・・
Googleマップで新しいサービスが始まりました。
3Dで町を実際に歩いているかのように見せるものです。
観光名所などは、「見てみたい」と思う人も多いでしょうね。
私も興味はあります。
しかしこれ、かなり住宅地が入っているんです。
はっきり言ってこれは誰が見るためのもの?って感じです。
ほんと、何の変哲も無い新興住宅地のような場所まで載っています。
そういう私の家も全世界に公表されています。
気分のいいものではありません。
表札は解読できないものの、車の種類やナンバーの一部なんかバレバレです。
住所がわかれば、家の程度、車の種類、ナンバー、庭の手入れ状況、隣近所の様子、
そんな情報が労せず分かるのです。
逆に、車やナンバーが分かってて、住所が分からない場合でも、
エリアが絞れば、家が特定できてしまう可能性もあるのです。
気持ち悪くないですか?
情報が簡単に手に入りすぎるのも怖いです。
犯罪の誘発にもつながりかねません。
特にストーカー犯罪の敷居は確実に低くなりますね。
こんなサービスは中止して欲しいです。
« 相棒シリーズ | トップページ | SDでRAID0 »
« 相棒シリーズ | トップページ | SDでRAID0 »
コメント