« KURO-BOX/HG | トップページ | 玄箱debian化 »

2008年6月 7日 (土)

玄箱のファン交換

玄箱の標準ファンでも結構静かなのですが、
部屋が静まりかえっているときでも、あまり気にならないように、
さらに静音のファンに交換してみました。

AINEXのADDA CF-40SSという静音ファンです。
標準のファンのケーブルを切って、CF-40SSのケーブルにつなげました。
が・・・しかし、逆にファンの音が大きくなりました・・・。
仕様を見ると標準のファンが22db以下、CF-40SSが14db以下とあります。
標準のファンが当たりだったのか、CF-40SSが外れだったのか・・・。
ケーブルを切ってまで換えたのに意味が無い・・・。

そこで、思い切ってファンを止めてどれくらい熱くなるか試しました。
1時間放置でも、そこそこケースが暖かくなっています。
内部は熱い感じです。
HDDじゃ無くCFだから大した発熱じゃないだろうと思っていましたが、
やはり気流が無いと厳しいようです。

仕方が無いので、HDDの電源ピンから5Vを引っ張ってきて、
5Vでファンを動作させることにしました。
これなら音は静かで、気流もあるでしょう。
1時間放置で、ファンレスよりは明らかに温度が低くなっています。
なんかあまり意味の無い作業だったような気もしますが、
これでファンの交換は終わり。

« KURO-BOX/HG | トップページ | 玄箱debian化 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玄箱のファン交換:

« KURO-BOX/HG | トップページ | 玄箱debian化 »