P5E-VM HDMI のBIOSアップデート
P5E-VM HDMIのBIOSをアップデートしました。
購入時のままバージョン0202でしたが、バージョン0405になりました。
このせいなのか、CFのRAIDモードでの極端な遅さはなくなりました。
それで再びWindowsXPのインストールを試したのですが、途中のファイルコピーでエラーが出て、
結局、何度やってもインストールは出来ませんでした。
仕方が無いので普通にハードディスクにWindowsXPをインストールして、
そのXP上でCFのRAIDを試してみましたが、2枚だといけるみたいですが、
3枚になるとなぜか、途中でデバイスが消えてしまいます。
個体差があるみたいで、いろいろとCF(FUJITEK333x)と変換基盤(KRHK-CF2.5SATA)の組み合わせを試したのですが、個体差による相性問題が激しすぎます。
2枚の場合でも、動作する組み合わせと動作しない組み合わせががありました。
だいたいフォーマットまでは出来るのですが、ベンチマークを走らせたり、ファイルをコピーしたりすると、
動作しない組み合わせでは、OS上からデバイスが消えます。
ICH9Rが悪いのか、KRHK-CF2.5SATAが悪いのか、FUJITEKx333が悪いのか・・・。
とりあえず、他のマザーで試してみるしかないですね。
« Celeron430 のオーバークロック | トップページ | CF RAID on SB600 »
コメント